どうやら、調布メガロスは平日22:30以降にシャワーを浴びようとすると、列を作ってシャワーブースの空き待ちをする必要があるらしい。プール→ミストサウナを5分早めに上がったら、待ちなしだった。
本日のワークアウト。
レッグプレス 15kg 10回×2
レッグカール 15kg 10回×2
腹筋 15回×2
懸垂 -33kg 10回(実はその前に-26kg 6回で断念)
チェストプレス 15kg 10回
バタフライ 12.5kg 10回
ラットプル 15kg 15回
クロストレーナー 15分 カーディナルモード with Steve the iPod
水泳 200m
メガロスではおもりに男の子の最低限重量みたいな感じで青い印がついている。
大体その印でやってOKになってきた。
私の場合、女の子の赤い印の重量でやると全然筋力が使われてないというかこれでやるなら毎日来なくては、という感じだ。
青印で10回持続できないものだけ、1ランク下げてやってみるとちょうどいい。
あと、やっぱり腹筋だけ超弱えぇ。いつの日か何とかなるかねえ。
もう少し通えば、たぶんバタフライ(泳法の)が再び泳げるようになる雰囲気。
ところで、泳いでいる間や有酸素運動系のマシンを使っている間、ほかのひとは何か考えてるんですか?
私は心拍数や走行距離や使っている筋肉の具合をモニターしつつ、Steve提供の音を聞いているので、あまり他のことを考える余裕がないんですが、こういうのって慣れればどうにかなるもんですか?
要は、カラダを鍛えながら、宿題の仕事も考えられればラクチンだなあ、と思っただけのことなんですが。
それじゃ気分転換にならんでしょう。
投稿情報: かえうたJP | 2004年10 月22日 (金) 10:14
あ、やっぱり? カラダの動きをただひたすらモニターしてると、心頭滅却できて気持ちいいのよねー。
投稿情報: mumuZULE | 2004年10 月22日 (金) 13:55