八千穂高原、閑人舎へ行ってきました。
連休初日の土曜は高速に乗った瞬間から、2時間超える大渋滞。調布から八王子料金所過ぎて、トンネルを2つほど超えるまで、ほぼ詰まりっぱなしでした。
ダンナのアグレッシブな運転で、何とか午後イチに到着。
早速デッキで炭火焼バーベキューへ突入します。
ここのデッキは宿のご亭主、新藤さんの手作りです。
今回、肉とタレは持参。通販でJKがジンギスカン用ラム肉と焼き鳥・鳥たたきを仕入れて現地送付済みでした。
で、野菜類は宿でおかみさんに下ごしらえしておいていただいたものを食しました。
とうもろこし、ジャガイモあまーい。シイタケとエリンギがジューシー。ワタクシ、キュウリって青っぽくて得意でないのですが、ここのはおいしくてバリバリ食らってました。
トマトとプラムもむしゃむしゃ。
写真ではもう氷が溶けてますが氷水につかってて、ヒヤうまでした。
ひとしきり食べ終わったら、もう高原の空気はヒンヤリして、半袖短パンだと寒いぐらいです。
焚き火を焚いて過ごしました。
日暮れ近くに、雨がバラバラ降ってきて、撤収。
もうお腹いっぱいで食べられない……と思っていたのですが、夜、しっかりご亭主お手製の水餃子をやっぱりバクバク食べてしまいました。。。
コメント